ゼミナール大会
2016年度 第30回松山大学経済学部ゼミナール大会
2016(平成28)年度第30回松山大学経済学部ゼミナール大会結果

=最優秀賞、=優秀賞

  ゼミ名 テーマ
第1部会
820教室
赤木ゼミA班 地域通貨による循環型社会の創出
掛下ゼミC班 愛媛銀行とまちづくり
  久保ゼミA班 坊ちゃん団子―観光客誘致と地域理解の課題と発展
  安田ゼミA班 インターネットにおける情報提供
  加藤ゼミA班 買い物弱者対策としての移動販売車の存在価値
熊谷ゼミC班 住みやすい愛媛県づくり
第2部会
821教室
  中嶋ゼミA班 愛媛の観光産業を活性化させるためには
  松井ゼミB班 米離れと耕作放棄地
赤木ゼミB班 農商工連携ビジネスの取り組みと成果
久保ゼミD班 ふるさと、愛媛の活性化
  間宮ゼミC班 TPPによる農林水産業の生産額減が及ぼす愛媛県への経済波及効果
宮本ゼミD班 日本と海外の少子化対策
第3部会
210教室
松浦ゼミB班 放置自転車の貸し出しによる地域産業の活性化
久保ゼミC班 往古来今のまち―時をかける道後
  中嶋ゼミC班 今治イオンが地域経済の与える影響
  加藤ゼミC班 愛媛県における雇用格差を探る
赤木ゼミC班 古民家を活用した地域再生
第4部会
844教室
井草ゼミC班 東日本大震災の発生が若者のキャリアや賃金に与える影響
  張ゼミE班 災害、復興の経済効果と問題
  井上ゼミC班 大地震の背景や影響
中嶋ゼミB班 南海トラフ地震が及ぼす経済被害
  清野ゼミA班 東京オリンピックがもたらす経済効果
溝渕ゼミB班 授業評価アンケートは続けるべきか?
第5部会
845教室
  井上ゼミB班 「パリピ経済」―歌って踊れる救世主
道下ゼミA班 インバウンド消費
  井草ゼミB班 東日本大震災後の企業動向調査
熊谷ゼミA班 通信技術の発達による生活の変化
宮本ゼミA班 ネコノミクス
  張ゼミA班 原発再稼働を巡る論争
第6部会
211教室
溝渕ゼミD班 走らな 損! 愛媛マラソン
  井上ゼミA班 人間の特殊的行動原理
熊谷ゼミB班 宝くじに夢はあるか
  張ゼミC班 再生可能エネルギー推進の現状と課題
安田ゼミC班 ペット保険の歴史的展開と将来性
第7部会
212教室
熊谷ゼミD班 スーパーマーケットにおける最高の接客術
宮本ゼミC班 機会化―人間は幸せになるのか―
溝渕ゼミA班 ひまなひまた改革
  井上ゼミD班 日本のサブカルチャー・アニメ・アイドルの普及と発展
  松井ゼミA班 食生活の変化と食料輸入
  安田ゼミD班 eコマースの現状と課題
第8部会
213教室
  掛下ゼミB班 日本の財政状況とその問題点
加藤ゼミB班 中山間地域における高齢者と買い物難民
  安田ゼミB班 市民生活のおけるオープンデータ利用
溝渕ゼミC班 じゃんけんに勝つんじゃけん
井草ゼミA班 食育に関する意識調査
  井上ゼミE班 現在と過去の情報共有の差異
第9部会
214教室
  道下ゼミC班 スポーツビジネス
  間宮ゼミA班 愛媛県における訪日外国人の経済効果
  張ゼミD班 カジノ問題を巡る論争
松浦ゼミD班 大型ロックフェスを愛媛県で開催するには
久保ゼミB班 農業したい人のために
井草ゼミD班 学生生活を有意義に送るには!
第10部会
215教室
  渡邊ゼミ ドイツ鉄道の発達の歴史
  張ゼミF班 安倍政権における地方創生の取り組みと課題
道下ゼミB班 インド経済
掛下ゼミA班 リーマンショックが主要国の与えた影響及び日本企業が受けた影響
清野ゼミC班 EU経済
第11部会
220教室
宮本ゼミB班 なぜLCCが普及する中で大手の売り上げが伸びたのか?
  張ゼミB班 COP21パリ協定と日本
松浦ゼミC班 消費税引き上げ延期
  間宮ゼミB班 消費税が5%から8%にあがったときに、自動車の需要はどうなったのか。
中嶋ゼミD班 アベノミクスは成功しているのか?
第12部会
221教室
清野ゼミB班 世界経済の展開とTPP
  松浦ゼミA班 ふるさと納税
  間宮ゼミD班 家庭の食べ残しによる経済影響及び環境対策
張ゼミG班 社会保障制度の展望
道下ゼミD班 東南アジアの経済成長
2016年度第30回ゼミナール大会を、下記スケジュールにて開催いたします。
各ゼミの学生は、指導教員の指示に従い、要領に基き、作業にあたってください。

【主なスケジュール】

6月24日(金) 大会申込書の提出締め切り
9月27日(火) 参加ゼミ各班代表等の実行委員の初回顔合わせ
10月12日(水) 論文の内容、進捗状況に関する中間報告書の提出期限
11月2日(水) 論文の提出期限
11月16日(水) 論点・質疑の事前交換と、大会の進行方針に関する打ち合わせの期限
12月3日(土) 大会当日  13:00~17:00
12月9日(金) 代表は大会報告書と論文を演習担当教員に提出する
12月16日(金) 大会報告書と論文の提出期限(演習担当教員から電子ファイルにて提出)

                                               
①2016年度ゼミナール大会実施要領は こちら
②2016年度ゼミナール大会参加申込書は こちら
③2016年度ゼミナール大会論文執筆要領および評価基準は こちら
④論文見本は こちら
⑤評価方法の整理番号(マークシート)は こちら
⑥評価のために提出するマークシートの記入方法は こちら
ページトップへ