ゼミナール大会
2011年度 第25回経済学部学内ゼミナール大会 (グループ分け結果)
報告会 2011年12月3日(土)13:00~16:00 最優秀賞
優秀賞
教室 ゼミ名 テーマ
第1部会
841教室
  入江B 水をめぐる諸問題
  張C 温暖化ガス削減の為のポリシー・ミックス
鈴木A 限界集落の現状と課題
西尾C コンビニのキャンペーンによる経済効果
橋本A 地域産業・地場産業の現状と活性化について
  安田D スマートフォンの普及について
第2部会
310教室
入江A 生物多様性とビジネス
川東B 環境問題・地震・原発事故など
  張D 原子力発電について
  間宮B 15%の節電による経済波及効果
安田E 収益性と実用性を両立したSNS事業は成立するか
  渡辺 中越沖地震の教訓と福島原発事故
第3部会
842教室
張E COP締約国会議について
西尾A オリンピックと経済の関係
  松浦B インド経済
  間宮A 地上デジタル放送開始に伴うテレビの購入・廃棄がもたらす経済波及効果
光藤B ネットビジネスの進展が各業界に与える影響を考える
  安田B スマートグリッドの今後の展開
第4部会
845教室
掛下 サブプライムローンについて
  橋本C 松山市の財政と地域活性化
  松浦C EURO~ギリシャ金融危機について~
道下D TPPに待ったをかける
  宮本C 国債の累積は日本経済を破綻させるか
安田C Android(アンドロイド)
第5部会
843教室
西尾B ユニクロvs高級ブランド~人気ベスト10から見るアパレル業界の秘密
中国の知的財産権の現状、問題点と対策
  道下C 世界のFTAと各国のFTA戦略
  光藤A 書籍の電子化が社会に与える影響を考える
宮本D ディズニーランドが人気の理由
  安田A ネットワーク上における著作権侵害と倫理問題
第6部会
820教室
  川東A 郷土の偉人・日本の偉人たち
鈴木B 八幡浜商店街の現状と活性化の課題
  橋本B 歴史・文化をいかしたまちづくり
松本 四国一体化・活性化に向けた地域金融に関する一試論
  間宮D 観光による松山市の経済波及効果
宮本A 商店街を活性化させるための方策
第7部会
844教室
  張A 排出権取引
中嶋 東アジア経済共同体形成の課題と展望
  橋本D 経済と環境の結びつき~エコロジーとエコノミー
  松浦A マイクロファイナンスと貧困
道下B TPPについて~日本のあり方を考えて
宮本B 第2の中国となる経済成長国の予測
第8部会
821教室
  入江C 再生可能エネルギーについて
  張B 再生可能エネルギー導入の現状と課題
谷口 松山市におけるフェアトレードの実態と問題点
松井 里山里地の保全とTPP
  間宮C エコカーの普及による経済効果と環境問題
道下A TPPが日本を救う
ページトップへ